よくあるご質問

よくあるご質問

受講についての一般的な質問

Q全く知識がありませんが、講義内容は理解できるでしょうか?
Aこれから証券投資を始めようとする方々に向く講座ですから分かり安い内容になっています。
Qはじめて証券のことを勉強する場合、 株と投資信託のどちらを先に学習すべきでしょうか?
Aどちらからスタートされてもよいと思います。
都合のいい方からはじめてください。
Q次の予定はどうなっていますか?
A次回開講予定は、こちらのページをご覧ください。

受講に関する技術的な質問

Q1回だけでも受講できますか?
A定員に空きがあれば可能です。お申し込みがあれば、受講していただけるかどうかを、開講の2週間前までにお知らせします。
Q申し込みの手続きはどうするのですか?
Aホームページ上から、又は、はがきや電話などでお申込みいただいた方に、説明書と郵便振替用紙をお送りいたしますので、郵便局で受講料をお支払いください。そのときの受領書を当日お持ちいただくことになります。
Q講義が済んだ後も、講師の人たちに問い合わせなどができますか?
A個別質問にお答えできるように、複数の講師が待機しています。
なお、証券学習協会では、「JS会員」制度をとっており、会員になりますと質疑応答ができる機会が多くなります。JS会員とは、Joint Study「ともに学ぼう」つまり一緒に研究する仲間という意味です。
JS会員の説明はこちらのページをご覧ください。
Q当日、持参するものは何ですか?
A初日は、郵便振替用紙の受領書をお持ちください。受講票と引き換えます。2回目以降は受講票をおもちください。なお、学習内容のレジメや資料は当日お渡しいたします。
Q教材費は受講料に含まれていますか?
A配布するレジメ(カリキュラムの概要)や個別資料は含まれています。
Q駐車場はありますか?
A通常、駐車場の準備はありません。

教室の性格に関する質問

Q投資に関して聞きたいことがあるのですが、質問の時間はありますか?
A講義は2時間程度とし、その中で質疑応答の時間を設けています。
Q講義が済んだ後も、講師の人たちに問い合わせなどができますか?
A証券学習協会では、「JS会員」制度をとっており、会員になりますと質疑応答ができる機会が多くなります。JS会員とは、Joint Study「ともに学ぼう」つまり一緒に研究する仲間という意味です。
Qどんな銘柄、どんなファンドを買ったら良いか、教えてもらえますか?
A銘柄やファンドを自分で選ぶ力をつけるのが、この教室の目的です。そのための知識を広め、実戦での考え方を身につけられるようお手伝いします。
Q投資経験も長く、証券もいろいろ保有しています。突っ込んだ相談をしたいのですが?
Aズバリ投資判断はしない方針です。ご相談があれば、ケースバイケースで問題を処理する方法のアドバイスは出来るかもしれません。
Q講義のあと、株や投資信託をすすめられるようなことはありませんか。
A絶対にありません。そこが、銀行や証券会社のセミナーとNPOの講座の最も際立った相違点です。
▲TOP