- 株式投資基礎講座
株式投資基礎講座は、これから株式投資を始めようとする方や経験はあるが知識が足りないと感じている方々を対象としています。 この講座は、株式投資に必要な基礎知識の全てを簡潔に体系化したものです。
- 投資信託基礎講座
投資信託基礎講座は、投資信託を一から勉強したい方々を対象として構成されています。この講座は、”自分に適したファンドを選ぶために”必要な基礎知識の学習です。
- 火曜クラブ
株式投資には経済・金融・国際情勢から産業・市場動向まで幅広い知識が必要。個人でそのすべてを学ぶのは困難なため、各分野の専門家のアドバイスを受け、みんなで勉強していこうというのが「火曜クラブ」です。
- 2020.1.23
-
火曜クラブ1月例会のご案内
新年あけましておめでとうございます。
新年初の火曜クラブ1月例会は証券アナリスト(ノースアイランド投資顧問代表取締役)白石茂治氏をお招きして『新年の株式相場の展望と有望銘柄』について講演していただきます詳しくは、こちらをクリックしてください
- 2019.8.25
-
火曜クラブ8月例会のご案内
海外
海外環境の悪化で株式市場の先行きが不透明になっております。こうした時に景気悪化に影響されにくい医薬品業界が注目されます。クレディ・スイス証券の医薬品アナリスト酒井文義氏に業界の展望を語っていただきます。
- 2019.5.25
-
火曜クラブ5月例会のご案内
エコノミスト、JA共済総合研究所の上席研究員、古金義洋氏に「日本経済の行方 景気悪化を防ぐ手はあるのか?」と題して、先行き不透明な景気、株価などの見通しを大胆にし予測していただきます。
- 2018.11.16
-
火曜クラブ11月例会のご案内今回は前回のAI(人口知能)についての記憶が残っているうちに再度AIについて学びます。
講師は以前に仮想通貨について解説いただいたコンピュータ・システムの専門家である大城さんです。
前回の講師とは違う角度からAIとは何か、これからの社会をどのように変えていくのか、などをやさしく話してもらいます。
前回参加されなかった方でもついていけますので、どうぞご参加ください。 詳しくはこちらをクリックしてください
- 2018.3.5
-
仮想通貨とブロックチェーン技術 ー基本から将来性までを易しく解説ー
今回の例会では、信金情報システムセンターの大城徹さんに仮想通貨とその基盤となるブロックチェーン(分散型台帳)技術について解説していただきます。
この話題は最近世間を騒がせていますが、金融面では極めて将来性のあるものです。
ソフトバンクがこの技術を使って海外送金やスマホ決済を世界中で行うことを発表しましたが、これからも多くの企業が新事業に進出する際に、仮想通貨やブロックチェーン技術を利用するはずです。
今後の株式投資に役立つ知識をやさしく学べるチャンスとしてご参加ください。
セミナー会場 (株式会社金融ファクシミリ新聞社)

〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町9-9 小網町安田ビル2F
東京メトロ東西線「茅場町」駅7番出口徒歩5分
セミナー会場 (協働ステーシヨン中央)

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア2F
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅4番出口徒歩3分